■ |
テレビ
|
2008/06/14 (Sat) |
|
5月30日(金)放送 読売テレビ「奥様情報BOX」で家庭で出来る着物のお手入れを紹介しました。
|
|
■ |
プレゼント
|
2008/06/14 (Sat) |
|
このたび祇園まつかわでは、日頃の感謝の気持ちををこめまして「京町家」宿泊体験をプレゼントすることにいたしました。 一年中観光では人気のある京都の中でも、最も予約困難といわれている、京都/祇園祭・宵山の夜一日に祇園の本格「京町家」に宿泊体験できるプレミアムなプレゼント! 通常予約が取れない日に宿泊でき、京町家、祇園を思う存分満喫してください。 場所 京都市東山区祇園町南側 御泊処「京町家 祇園庵」 詳細は若旦那日記をチェック
|
|
■ |
プレゼント
|
2008/06/14 (Sat) |
|
このたび祇園まつかわでは、日頃の感謝の気持ちををこめまして「京町家」宿泊体験をプレゼントすることにいたしました。 一年中観光では人気のある京都の中でも、最も予約困難といわれている、京都/祇園祭・宵山の夜一日に祇園の本格「京町家」に宿泊体験できるプレミアムなプレゼント! 通常予約が取れない日に宿泊でき、京町家、祇園を思う存分満喫してください。 場所 京都市東山区祇園町南側 御泊処「京町家 祇園庵」 詳細は若旦那日記をチェック
|
|
■ |
プレゼント
|
2008/06/14 (Sat) |
|
このたび祇園まつかわでは、日頃の感謝の気持ちををこめまして「京町家」宿泊体験をプレゼントすることにいたしました。 一年中観光では人気のある京都の中でも、最も予約困難といわれている、京都/祇園祭・宵山の夜一日に祇園の本格「京町家」に宿泊体験できるプレミアムなプレゼント! 通常予約が取れない日に宿泊でき、京町家、祇園を思う存分満喫してください。
場所 京都市東山区祇園町南側 御泊処「京町家 祇園庵」 詳細は若旦那日記をチェック
|
|
■ |
プレゼント
|
2008/06/14 (Sat) |
|
このたび祇園まつかわでは、日頃の感謝の気持ちををこめまして「京町家」宿泊体験をプレゼントすることにいたしました。 一年中観光では人気のある京都の中でも、最も予約困難といわれている、京都/祇園祭・宵山の夜一日に祇園の本格「京町家」に宿泊体験できるプレミアムなプレゼント! 通常予約が取れない日に宿泊でき、京町家、祇園を思う存分満喫してください。 場所 京都市東山区祇園町南側 御泊処「京町家 祇園庵」 詳細は若旦那日記をチェック
|
|
■ |
プレゼント
|
2008/06/14 (Sat) |
|
このたび祇園まつかわでは、日頃の感謝の気持ちををこめまして「京町家」宿泊体験をプレゼントすることにいたしました。 一年中観光では人気のある京都の中でも、最も予約困難といわれている、京都/祇園祭・宵山の夜一日に祇園の本格「京町家」に宿泊体験できるプレミアムなプレゼント! 通常予約が取れない日に宿泊でき、京町家、祇園を思う存分満喫してください。 場所 京都市東山区祇園町南側 御泊処「京町家 祇園庵」 詳細は若旦那日記をチェック
|
|
■ |
祇園祭プレゼント
|
2008/06/14 (Sat) |
|
このたび祇園まつかわでは、日頃の感謝の気持ちををこめまして「京町家」宿泊体験をプレゼントすることにいたしました。
一年中観光では人気のある京都の中でも、最も予約困難といわれている、京都/祇園祭・宵山の夜一日に祇園の本格「京町家」に宿泊体験できるプレミアムなプレゼント! 通常予約が取れない日に宿泊でき、京町家、祇園を思う存分満喫してください。
場所 京都市東山区祇園町南側 御泊処「京町家 祇園庵」 http://www.kyomachiya.com/otomaridokoro_kyomachiya/kyomachiya/gion-an/index.html
祗園交差点徒歩2分。 八坂神社のすぐ近く、お茶屋さん街で知られる花見小路通にもほど近い、御泊処「京町家 祇園庵」。
通り沿いにある小さな門をくぐると、袋小路になっており、昔ながらの町家の風情が残っています。 その一角に御泊処「京町家 祇園庵」はあります。 ここは祇園の交差点から徒歩3分でありながら、古きよき京の暮らしが色濃く残っているところです。
庵内は、既存の柱や梁を残しながら、京町家らしさを伝えています。
宿泊体験日 2009年7月16日 限定1組4名さま 宿泊体験のみですので交通費、食事等は含みません
応募方法 メールにて受付いたします。 info@matukawa.co.jp 件名を「祇園祭プレゼント」 本文に住所、氏名、連絡先電話番号、宿泊予定人数を明記のうえご応募ください。
締切日6月30日 発表 7月3日 お手入れ.COM ホームページにて 当選者には後日詳細を連絡いたします。 ふるってご応募くださいませ。
|
|
■ |
5月
|
2008/05/06 (Tue) |
|
通常の納期よりも遅れる傾向にあります。特にお仕立て及び仕立て直し関係です。 着用日があるものは事前のお問い合わせをよろしくお願いします。 通常3週間で仕上がるものが4〜6週間かかっているものもあります。 フル稼働でがんばっていますのでよろしくお願いします。
|
|
■ |
3月1日
|
2008/02/05 (Tue) |
|
3月1日より加工代金の一部改定をさせていただきます。 石油価格の高騰や後継者不足の中、当社といたしましても価格の維持に努めてまいりましたが、企業努力は限界に近づいてまいりました。 今後中長期的に後継者を育成していく上でやむなく価格改定を実施させていただくことになりました。 対象となる加工は洗い張り、手縫い仕立(コート・羽織・襦袢)です。
弊社は、今後とも経営の効率化を図るとともに、永年培ってきた技術力を次世代に残せるようにしてまいります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
|
|
■ |
11月
|
2007/11/01 (Thu) |
|
10月の終わりごろから加工品の受注が増加し一部の加工が通常の加工期間でお納めできないものが出てきました。フル稼働でがんばっておりますが、お急ぎの方はその旨お申し付け下さいませ。
|
|
■ |
日本経済新聞
|
2007/08/04 (Sat) |
|
日本経済新聞プラス1の7月28日(土)版 ゆかたのお手入れについてアドバイスいたしました。
|
|
■ |
夏季休暇
|
2007/07/25 (Wed) |
|
8月11日〜8月19日までは集配業務をお休みさせていただきます。 「祇園まつかわ」本店(075-525-7177)、神戸店(078-222-6677)は休まず営業しておりますので店頭までお立ち寄りください。 尚、北山店は8月11日〜8月19日まで夏期休暇とさせていただきます。 何かとご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
|
|
■ |
リクルートサイト
|
2007/06/11 (Mon) |
|
2008年度リクルート生募集!! きものお手入れ処「祇園まつかわ」の伝統を受け継ぎ新しい風を吹かすことの出来る人材を募集しております。
|
|
■ |
京都で着物
|
2007/06/11 (Mon) |
|
「京都で、きもの」2007年06月号 出版社:淡交社 特集 京都、おとなの夏ゆかた 綿麻のおしゃれなきもの 「ゆかたのお手入れ・お洗濯」を指導・監修いたしました。
|
|
■ |
年末年始
|
2006/12/27 (Wed) |
|
12月29日〜1月4日まではインターネット出の加工の受付、及び集配予約はお休みさせていただきます。 「祇園まつかわ」本店(075-525-7177)、神戸店(078-222-6677)は年末年始休まず営業しておりますので店頭までお立ち寄りください。 尚、北山店は12月29日〜1月4日まで冬期休暇とさせていただきます。 何かとご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
|
|