雪に降られた成人式の絞りの振袖。
絞りの黒色が泣き出したように見えます。でも実は、これは地直し(補正)後の黒色が泣いてきたのです。
染工程で絞りの黒色部分が染まりきらず、その部分を黒色染料で補正してあったようです。補正した部分は堅牢度も低いために泣き出したようです。
※一部解いてお直しをするため、縫い直しの料金がかかります。
この後は縫い直しを行います。
タバコやアイロンなどの熱で生地の水分が無くなり、焦げて茶色くなっている状態です。
焦げた部分は生地が弱くなっているので、修復には注意が必要です。
柄の色をそこなわないように焦げ部分のみを除去しました。若干、柄色も落ちたので補色してほぼわからない状態になりました。
焦げも初期段階であればきれいに直すことが可能ですがこげ茶や黒くなった場合は生地自体も弱っていますしきつい薬品で処理しないと焦げも飛ばないので生地がどこまで持つかがポイントになります。
場合によっては柄足しが必要になります。
雛人形のお手入れの依頼例です。雛人形も着物ですので保管が悪いとカビが生え、黄変してきます。
染み抜き可能な部分は染み抜きで濯ぎが出来ずに染み抜き不可能な部分は胡粉を使って生地が弱って薬品に耐えれない裳部分は新しく製作しました。
こちらの訪問着は地色が灰色の一色ではなく、桃色の裾ぼかしが入っています。
地の薄い灰色を藤色に染め替えるため、梅の花や枝は糊で染まらないように伏せ、裾の桃色は生かして周りをぼかして染めました。
元々灰色の地色部分にあった薄いシミはほぼ隠れました。
柄の中のシミ抜きは別途料金が必要になります。
きついシミや変色がある場合、穴がありかけつぎをする場合、寸法を大きく仕立て直すと柄がもの足りなくなってしまう場合などに、おすすめの加工です。
亀より上に柄を足しています。